ヘッドやバンド部などの役割が結束バンドを特徴付ける

結束バンドは物を束ねたり、括ったりする際に用いられる細い棒状の留め具です。

色々な用途に使われますが、主にはケーブルを壁や柱に固定したり、複数本のケーブルをまとめる際に使われています。一度結束させると、何らかの強い力を加えないかぎり解けない構造になっているため信頼性が高く、それに加えて素早く作業が出来るところも大きな特徴です。そのような優れた特徴を持ちながら、ホームセンターや文房具店などの身近な所で安価に入手することが出来るため、DIYに活用されることもあります。

DIYではケーブルといった細いものだけではなく、物を固定するためとか吊り下げるためなど、様々な工夫がなされています。ところで結束バンドには各部に名称があるのをご存知でしょうか。細い棒状の先端には穴が開いていますが、その部分はヘッドです。その反対側の先端はテールです。ヘッドとテールの間はバンド部分です。そして、それぞれの部分にちゃんと役割があります。ヘッドには穴があり、テールを差し込めるようになっています。

テールは差し込みやすくなるよう、やや尖った形状をしています。バンド部分には無数の細かい溝があります。その部分がヘッドに差し掛かった時、穴の中にある小さなツメにひっかかり、解くことが出来なくなります。結束バンドは見た目も構造もシンプルですが、ヘッドとバンド部、それにテールがきっちりと役割を果たしているため、作業がしやすく、信頼性が高い留め具となっています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *