沿岸地域特有の塩害に強いケーブル
沿岸地域は海外からの距離が比較的近い地域で、塩害の被害を受けやすい場所です。
塩害は、潮風に含まれる塩分が金属やその他の物質を腐食させることを意味しており、沿岸地域で太陽光発電を導入するときには、塩害に強いソーラーパネルやケーブルを使うことが設備を長く安全に使う秘訣に繋がって来ます。ケーブルは、塩害により影響は起こらないイメージを持つ人もおおいのではないでしょうか。潮風で腐食するのは主に金属で、ケーブル内には導線と呼ぶ金属があるけれども被覆に覆われているので大丈夫、このように考える人が多いようです。
ケーブルの中心には導電性を持つ金属製の導線が通っている、その周りには非導電性の被覆で覆われていて非導電性は電気を通さないわけですからショートの防止にも役立てることができます。被覆部分は塩化ビニールなどの素材になっているのですが潮風によるダメージが起きることがある、特に長期間使っていると知らない間に亀裂が生じることもあり、ここから雨水が入り込むとショートのリスクも出て来ます。
沿岸エリアにおいては塩害があることを想定した設備を導入することが求められるわけですが、塩害による腐食に強い仕様を持つ製品も用意されているようです。ただし、塩害に強いからといって点検をおろそかにしてしまうのは良くありませんので、1年に最低でも1度は専門業者による点検およびメンテナンスを実施するなど安全性の確保を図るようにしましょう。