配線ダクトの中には自己消火性のタイプがあります

色々な機器類のケーブルや配線類を保護する配線ダクトは、見た目をすっきりとさせる効果や、断線してしまうことを防ぐ役割もあります。

一般家庭から事業所など多くの場所で用いられているものですが、種類の中には自己消火性に優れている素材のタイプも存在しています。配線ダクトの自己消火性タイプは、素材にも種類がありナイロン66やポリカーボネート、塩化ビニールなどが代表的な素材になりますが、必要とする意味合いは電線火災をあげることができます。配線ダクト内に収納しているケーブルの中には、本体側が非常に高い熱を発するものも含まれる可能性があり、火が出てしまうリスクも考えられます。他にも設備に整えている室内側で火災が発生してしまった際にも配線ダクトまで燃え広がってしまう可能性もあります。

自己消火性のタイプを使っていれば、ダクト本体はある程度燃えてしまっても、火災の範囲が狭い場合や燃え広がる炎が小さい場合では、ケーブル類を火災から保護することができ、結果的に電気機器を壊してしまうことが無くなります。実際には基準というものが定められていて、自己消火性は酸素指数で判断されることが前提にあり、該当する商品であれば被害を最小限にできます。少しでも火災の心配があるような場所で配線ダクトを用いる時には、自己消火性タイプを選ぶ必要性はあります。一般家庭など通常利用の時には安価なダクトでも対応はできますが、ケーブルの元々の本体機器が高額な機種の場合は見直しすることがベストです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *